
LINE公式アカウント+Lステップ構築


- キャンセル率20%削減 2023年対比2024年
- 平均月商約1,500万円アップ 2023年対比2024年
- 成約率7.9%アップ 2023年11月対比2024年6月
- 来院率21.2%アップ 2023年8月対比2025年2月
- ブロック率2.9%改善 2024年1月対比2025年1月
Lステップ導入前の課題として、全国8院分の予約管理を1つのコールセンターで手動で対応しており、予約受付、変更、キャンセルの管理がアナログで行われていました。リマインドはメールや電話で行い、無断キャンセルが頻発。管理業務には大きな工数がかかっており、効率化が急務でした。
Lステップ導入後は、カレンダー予約機能を活用し、予約受付から変更、キャンセル対応、リマインドまでを全て自動化しました。予約日前に1週間、3日前、前日、当日3時間前にリマインドメッセージを配信する仕組みを導入し、無断キャンセルはほぼゼロになりました。また、キャンセル率は20%削減され、予約管理業務の工数は約40%削減されました。
LINE公式アカウントに友だち追加後、見込み客の流入経路や反応状況に基づいてセグメント分けされたシナリオ配信を構築。
約2ヶ月間のシナリオ配信を通じて、見込み客の不安を解消し、医院の強みや競合との差別化を訴求しました。この取り組みにより、無料カウンセリングの予約数が月間約30〜50件増加しました。
見込み客の行動に基づき、興味度を点数化するスコアリングシステムを導入し、興味度が高いが予約に至っていない層を自動で特定。個別チャットを通じてアプローチを行い、成約率・成約数が大幅に向上しました。その結果、平均月商は約1,500万円アップしました。
流入経路分析を活用して、どの広告からどの見込み客が流入し、最終的に予約・契約に至ったかを可視化。これにより、広告運用の費用対効果を最適化し、効率的な集客を実現しました。
また、Lステップを活用し、見込み客の不安要素をAIで分析した結果、「費用」「治療の怖さ」「治療の流れ」「長年放置して恥ずかしい」という悩みが多く見受けられました。これらを解消するため、適切な情報提供と安心感を与える施策を実施し、その結果、Lステップ経由の来院率が21.2%向上しました。
その他、一斉配信ごとの開封率やタップ率を分析し、効果的な配信内容をシナリオ内に組み込み、予約・来院・契約の計測を行っています。これにより、日々の改善を繰り返し、成果を最大化しています。
簡易ランディングページ(Lステップ機能)
随時行っているキャンペーンやモニター募集を訴求し、予約へ誘導するための簡易的なLPを作成し、見込み客が感じている不安を払拭できるようライティングも含め細部までデザインをしました。
キャンペーン(審美)
モニター(審美)


モニター(虫歯)
キャンペーン(虫歯)

